やきもの日和

やきものを作ったり俳句を作ったり

2023-02-01から1ヶ月間の記事一覧

個展の後

個展の後、玄関で荷物を開けます。部屋まで運ぶ手間を省いているつもり。 チェックしたり、かたづけたり、結構することがあります。今回は会場が近かったので、ざっくり荷造りしてありますが、遠くへ送るときなど、壊れ物なので、かなり大変です。 さりなが…

気持ちの晴れない日は

ごふ なんとなく気持ちの晴れない日には、花を買います。 普段は、家の周りの植物を活けているので、山野草ですから地味なんですが、ここぞとばかり華やかな色をえらびます。 これは、誰でもしますよね。石川啄木にも、こんな一首があります。 友がみなわれ…

猫の本あれこれ

猫の日だそうですね。 と、いうわけで、猫の本。うう、猫と本、私の大好きなもの達! 猫の本と言えばポールギャリコの「猫語の教科書」「猫語のノート」など古典でしょうね。そしてトルコ生まれのドイツ語作家アキフ・ピリンチの「猫たちの聖夜」「猫たちの…

猫お雛様

早春の季語に「猫の恋」が あります。 この頃はあまり聞きませんが、その昔は萩原朔太郎の「青猫」のように「ア・オー!」と絶叫していたものでした。 春を待つ猫のお雛さま達。光の加減で顔が怖いですが、猫の姿かたちというのは、どんなことをしていても可…

自家用ランチ

何が自家用かと、いいますと、器です。つまり売り物にならなかったものが自家用になっているわけで、「ああ、こんなところに窯切れが、」とか「色落ちしてしまった」とか、そういうもの達です。そういう器で食べる雨の日のランチは、ひとしお寒さが身に沁み…

残雪ランチ

ヴァレンタインデーとはいうものの、朝方は雪でした。寒いので、チョコも買わず、一人のカレーランチです。カレーは便利です。大雪で、買い物もできなかった時期は、有り合わせのものをカレーにして生き延びました。大根と白菜のカレーとか、。 手前の大皿は…

俳画日だまりの

昨日までとは変わって、寒い日になりました。 ソファの上でぐっすりお休みの猫さん。句は、滲んでしまって読みにくいけど。 日だまりのにほひの寝息花ミモザ おるか 2023年のミモザの日は3月8日だそうで、一ヶ月早めになりましたが、花屋さんではそろ…

絵付けを待つ白磁

まだまだ寒いけれど家の奥まで届く光に木のテーブルが温まっています。二月の光は、なんというか、直截?ストレートフォワード?まっすぐな、というと光なんだから当たり前だし。まぁ、率直、な印象です。 そんな二月の光の中、白磁の白が、ことのほか際立っ…

小鳥の帰還

翼が折れてしまったクロヌマタカトシの木彫の小鳥。氏の作品は独特の哀愁があって好きなのです。金継ぎ工房八木さんに修理をお願いしてありましたが、ようやく帰還してくれました。 金の筋が入ると何となく違和感があるということで、ただ継いでもらいました…

節分の前に

芙蓉手大鉢 節分を前に、丸八製茶場のギャラリー実生での器展の展示替えをしてきました。 一月は新春気分の赤絵を並べていましたが、「春よ来い」という気分で桜の文様など染付中心の、展示にしてみました。 芙蓉手の大鉢は巨大です。根津美術館で見た芙蓉手…