やきもの日和

やきものを作ったり俳句を作ったり

2009-08-01から1ヶ月間の記事一覧

酸漿 ほおずき

窯場の壁に沿って、ホオズキが色付きました。ホオズキは茄子科なのに、毎年同じ場所で、白い紙を切ったような頼りない花をつけて、ちゃんと実もなります。茄子は嫌地といって、おなじ土だといやがるものですが。 茄子の紫も、濃くて強烈ですが、酸漿の朱色も…

地物野菜のパスタ

急に秋めいてきました。ベランダのプチ・トマトがたくさん実ったので今日のお昼はパスタにしました。 お隣からいただいた茄子やミョウガもいれて完全地物野菜のパスタです。ヴェランダ菜園の王者バジルは私にとっては野菜です。もりもりたべます。 ミロの絵…

曝書

雨の多い夏でした。本棚の辺りが黴臭い。季節外れの曝書をしました。ふつうは、土用頃にするのだそうですね。 しかし本を開けば、読まずにいられないのが本の虫のかなしい性。ついつい読みふけってしまうのでした。 いつ片付けることが出来るのやら。 おや、…

露草とミニ盆景

土曜日の朝。露草の青があまりきれいだったので、遊んでみました。 かえるべもなきいにしへの そは露草の花の色 はるかなるものみな青し (後略) 三好達治 ほんとうに露草の花の色ははるかなものの色だなぁ。 午後には不機嫌な紺色の珠になってしおれてしま…

宗旦槿

暗い写真ですみません。 底紅ともよばれる花。一日でしおれる花ですが艶でおくゆかしいあじわいがあります。 水引草をそえてみましたがみえますかしらね。 草木は静かに季節を刻んで行きますね。 八月になっても雨ばかり。江戸時代だったら冷害の飢饉の年に…

衝動買い日記 その12 スツール

少し前のことになりますが、スツールを作ってもらいました。 我が家は障子に土壁の日本家屋なので、落ち着いた雰囲気のものが欲しかったんです。私は背が高いので少し高めにお願いしました 待つこと半年。 今では、一脚は台所でヘヴィーに使い込んでいます。…

レンゲショウマ

大雨の中で開いたレンゲショウマ。 日本の山野に咲く、一族一種の孤高の花ですね。部屋の中でも細い花茎が風に揺れ止まないので、ピントがなかなかあいません。 どこまでも細く長く伸びてゆく茎をみるたび、プルーストの「失われた時を求めて」のなかでシャ…

今夜のミケ

最近ミケはパソコンの前で寝るようになりました。御覧のとおり長々と。 大人しく寝てるだけならそれほど邪魔にもなりませんが、起き上がられると画面が見えない。真正面からこちらを眺められるとなんだかてれます。 夜も更けて猫独特の、あの、永遠の微笑み…