やきもの日和

やきものを作ったり俳句を作ったり

2010-09-01から1ヶ月間の記事一覧

うさぎ見物

来年の干支、ウサギさんの箸置を、作っています、少し手びねりしてみましたがなんとなく、きまらない。、、やはり一度よく実物を観察してこようと、近くの「月うさぎの里」にいってきました。 おみやげ物屋さんやレストランなどのある商業施設ですが、中庭の…

ど根性ミント

きょうは特別出演ギャラリー萩の石積みの隙間から顔を出して工芸展を覗きにウネウネと根性で成長なさったミントさんです。。 レポーター「ご感想は?!」 ミント「ハァーハァー、まぐれっす」 レポーター「感激のあまり言葉が出てこないようです。こんごのご…

萩の花こぼれ

加賀市の萩の寺、実性院。例年より遅く白萩が今盛りです。そのお向かいの「ギャラリー萩」で若い作り手さんたちの工芸品展が行なわれています。今日26日日曜までです。 お天気がいいので行ってきました。 秋風がギャラリーを見物に出入りしています。お蔵…

これが噂の紺海苔だ!

今日は村のお祭り。おとなりの奥様お手製の柿の葉寿司と煮物のおすそ分けにあずかりました。うれし! 柿の葉寿司の上に乗っている鮮やかなブルーの海藻が、紺海苔です。この瑠璃色が非日常! 始めてみたときは驚きましたが、なれてくるとお祭りならではの食…

秋の花

ようやく秋の花が咲き始めました。嬉しくて家中に活けています。 槿も、この夏は暑すぎたのでしょう、今頃花盛りです。雨の中で咲いていた底紅の一輪を近くにはえていた雑草と活けました。涼しそう。 玄関の郵便受けの脇に置いておいたら、あたりに草の香り…

加賀野菜 金時草

微妙な諧調の緑と紫。なんてきれいなんでしょう。いつも調理の前に、しばらく飾って眺めます。 金時草。キンジソウといいます。茎は硬いので葉っぱだけ食べますが、このくらい先のほうでしたら茎もしなやかで美味。ネバネバした食感といい深い紫色といい、い…

いただいた詩集 「角」「天彦」

福井県で出版されている二つの詩誌。 詩作品とエッセーが収録されています。 「角」には、比較的短い作品が多い。「蝸牛」には庭の紫陽花の葉を這う蝸牛に寄せてそっと心情が語られます。蝸牛の殻と耳の中のさんはん器官の形状の類似が連想を誘うのでしょうね…

九月の俳画

茶房実生に毎月、俳画をおいてもらっています。 見たいと御要望があったので、恥ずかしながらアップしますね。 句がひどいですね。昨日の台風で急遽つくったので。 枝笛や台風圏の端に座し おるか 枝笛は木の枝で作った小さな笛で、音階はでません。ピーッと…

あやかし?

ほの暗い家の中をルドン風の尾を引いて浮遊する不思議の光点? と、いうのは嘘。窓ガラスに貼りついたクモの巣でした。 残暑の候、少しばかりでも、ぞっと涼しくなりましたでしょうか。 小さな花のようなきれいな形をして居ます。良く見ると真ん中にうっすら…